院長コラム

2016.05.13

学校検診の聴力検査

GWも終わりましたが、気温差の大きい安定しない日々が続いています。体調を崩されていないでしょうか。
さて新学期に入ってから小中学校では耳鼻咽喉科学校検診の一つとして聴力検査が行われています。この検査の目的は、学校生活・社会生活を送る上で支障になりうる難聴を見つけ出すことです。実際には発見されることは少ないのですが、小学校低学年で異常を指摘される子供の中では滲出性中耳炎による軽度から中等度の難聴の子供が多いようです。この場合は実際に鼓膜を診て行う検診でも指摘されるはずです。耳鼻科で治療を行うことで改善しますので、特に心配はありません。次に比較的見られるのが、心因性難聴(または機能性難聴)といわれる病気です。日常では普通に会話ができているのですが、いざ検査となると様々な程度の難聴の結果となってしまいます。新しいクラスになじめないとか、友達関係・先生との関係がうまくいかない場合や家庭で何らかのトラブルがあるなどの心理的要因から聴力検査上難聴となってしまいます。1学期間程度の経過観察で改善することが多いのですが、他にも訴えがある場合など心理的負荷の軽重によりカウンセリングが必要になることもあります。耳の問題だけではありませんので注意が必要です。これら以外にも今まで気づかなかったある周波数に限った難聴や軽度の感音難聴も認められます。いずれにせよ耳鼻科での精密検査が必要になりますので用紙をもらったら速やかに耳鼻科を受診するようにしてください。
先月もお知らせしましたが、5/19(水)~5/21(土)は日本耳鼻咽喉科学会総会出席のため休診させていただきます。ご注意ください。

投稿者: 森口耳鼻咽喉科